情報公開クリアリングハウス

情報公開クリアリングハウス

情報公開クリアリングハウス

情報公開クリアリングハウス

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

情報公開クリアリングハウス

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • 市民がつなぐ情報公開のこれまで、これから

    ¥2,500

    A5版 365ページ 情報公開クリアリングハウスの20周年(情報公開法を求める市民運動から40周年)の活動の一端を、日本の情報公開制度などの歴史とともにまとめました。 (なお、注文サイトではお支払いをクレジット、銀行振り込み、コンビニ払いなど選択できますが、銀行振り込みはBASEのサービスで指定された口座へのお振込みとなり、口座名義は情報公開クリアリングハウスではないのでご注意ください。) <目次> はじめに 第1章 社会を動かす情報公開制度をつくる 1 「情報公開法を求める市民運動」の結成 8   <特別掲載> 情報公開法への20年と私 秋山幹男 27          『市民運動』創立前後の頃 高橋安明 32 2 情報公開条例の制定と市民の取組み 36 3 1980年代の政治と情報公開と国家秘密保護の綱引き 46 4 情報公開法の制定に向けての背景 51 5 情報公開法制定に向けた取り組み 59   《特別座談会》情報公開法:1990年代にたどり着いた地点、    積み残したもの/秋山幹男・三宅弘・森田明 司会・奥津茂樹  75   《インタビュー》1990年代の政権交代と情報公開法 安藤博 99 6 情報公開法と情報公開条例の相互作用 105 7 情報公開条例はどう使われてきたのか 116 第2章 情報公開訴訟が社会を変える制度を育てる 1 埼玉県都市計画審議会議事録情報公開訴訟 146 2 逗子マンション図面情報公開訴訟 150 3 警察庁情報公開訴訟(理由付記最高裁判決) 158 4 横浜市立大入試得点本人開示訴訟 163  5 米軍ヘリ墜落事故情報公開訴訟 インカメラの可否についての最高裁決定 169 6 国 vs 自治体 逆情報公開訴訟等 179 (1)那覇市海上自衛隊施設建設計画通知公開差止め事件 179 (2)相模補給廠図面公開請求事件 183 (3)沖縄県北部訓練場土地共同使用に関する文書公開差止め事件 185 第3章 情報公開法を使う、情報公開を広げる取り組み―情報公開クリアリングハウス 1 情報公開クリアリングハウスの設立 190 2 情報公開法施行に向けた取り組み 192  3 自治体情報公開条例制定・改正に取り組む 200 4 個人情報保護問題に取り組む 205 5 住民基本台帳大量閲覧問題への取組み 213 6 情報公開法の見直し議論と行政文書大量廃棄問題 223 7 公益通報者保護制度に取り組む 235 8 政治資金問題に取り組む 243  9 公文書管理法制定に向けた取組み 249 10 民主党政権下での情報公開法改正議論 257 11 福島原発事故と情報公開アーカイブ 264 12 特定秘密保護法という問題に取り組む 267  13 政治問題化した情報公開・公文書管理と向き合う活動 278 第4章 情報公開クリアリングハウスの情報公開訴訟 1 司法制度改革審議会検討会録音テープ 情報公開訴訟 283 2 司法試験委員会録音物情報公開訴訟 290 3 財務省「昭和財政史」引用文書 情報公開訴訟 296 4 沖縄返還密約文書情報公開訴訟 302  5 イラク戦争検証報告書情報公開訴訟 307 6 日米合同委員会議事録情報公開訴訟 314 7 森友学園交渉記録情報公開訴訟 322 8 警察庁秘密個人情報ファイル簿情報公開訴訟 329 第5章 情報公開を求め続ける人々 1 《座談会》自由人権協会と情報公開訴訟 336 2 高度情報社会における情報公開・公文書 管理の課題 右崎正博 343 3 情報公開の作用点 知る権利ネットワーク関西 346 4 情報は鮮度がいのち—安威川ダムサイト 地質総合解析報告書情報公開訴訟                      江菅洋一 352 5 真に<開かれた政府>を実現するために 山田健太 359

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
X
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 情報公開クリアリングハウス

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

ショップに質問する